
サイト運営を行っている人、これからサイトを新たに立ち上げたいと思っている人のなかには、「検索順位ってどうやって決まるの?」と疑問に思う人もいると思います。
検索順位は検索エンジンの巡回(クロール)とインデックス、そしてクエリ(検索言語)との関連性によって決まります。
今回の記事ではクロールやインデックスについての基礎知識、さらに検索順位を決めるGoogleのアルゴリズムについて詳しく説明していきます。
クロールとは
ネット上にはクローラー(crawler)と呼ばれるWebサイトの情報を集めるロボットが存在しており、このロボットが自分のサイトにもやってきて情報を集めていくことを「クロール」といいます。
Googleの検索エンジンはこのクローラーをネット上に数多く徘徊させており、日々情報を蓄積し、その情報をGoogleに伝達しています。
クローラーはサイトの内部リンクやxmlサイトマップなどを通してさまざまなコンテンツが含まれたURLを発見し、その情報を保存していきます。クローラーが集める情報は幅広く、多岐にわたります。
以下はその一部です。
・Webサイトの住所であるドメインやサブドメインなどのURL
・どのような文章が書かれているか
・他のサイトとどのような違いがあるか
・どのような画像が掲載されているか
・タグやコードはどのような記述になっているか
このようにクローラーは、日々サイトのさまざまな情報を集めています。
インデックスとは
クローラーが集めた情報がGoogleに登録(保存)されることを「インデックス」と呼びます。
インデックスされて初めて、そのサイトはGoogleの検索結果ページに表示されるようになります。
自分のサイトにクローラーが訪れず、サイトの情報が登録・保存されなければインデックスもされません。
そのためSEO対策としては「いかにクローラーに自分のサイトの情報を読み取ってもらえるか」もポイントになります。
クローラーやGoogleのサイト評価基準を理解してうえでサイトの作成をしなければ、自分の狙い通りにインデックスされるのは難しいでしょう。クローラーがWeb上で具体的にどんなことをしているのか、またどのような基準で情報がインデックスされて検索順位が決まるかを知ることも大切です。
検索順位のランク付け
Googleは数百以上にも及ぶ指標と評価基準をもとに、独自のアルゴリズムによって検索順位を決定しています。
検索順位を決める要素の中で、特に重要なものをいくつか見ていきましょう。
検索キーワードとの関連性の高さ
ユーザーはさまざまな言葉でキーワード検索を行いますが、そのユーザーのニーズを満たすページほど検索順位は高くなる傾向があります。
言い換えると、検索キーワードとコンテンツの関連性の高さが検索順位につながるということです。
それはそのサイトのコンテンツの質に大きく関わっています。
ユーザーが本当に満足のいく情報を発信できているかどうかです。
外部リンクの数はどれくらいか
Googleのアルゴリズムの一つにページランク(PageRank)と呼ばれるものがあります。
これは自分のサイトへのリンクの数や、リンクを受けているサイトの質の高さを測る指標です。
リンクの数もまた検索順位に影響を及ぼすというのは事実ですが、かといって単にリンクの数が多ければ検索順位が上がるというわけではありません。
Googleのクローラーは不正リンクを見抜くので、リンクの数だけを無理やり大量に増やすような作りをしていると逆にGoogleからペナルティをもらうことがあります。
Googleは「質の高いコンテンツ」を重視していると同時に、「質の高いリンク」も正しく評価しています。
リンクしてくれているサイトもまた質の高いコンテンツを持ったサイトでなければなりません。
つまり「質の良い被リンクを増やす」ことが重要なのです。
ユーザーの評価と拡散
Googleの近年のアルゴリズムは「量よりも質を重視している」という事実があります。
いかにユーザーの要求に応える有益なコンテンツを提供できているかどうか、テキストだけでなく画像や動画も含め、本当にユーザーに役立つ情報を発信できているかどうかです。
本当に有益なコンテンツを発信し、多くのユーザーが評価すれば結果的にそのコンテンツはさらに多くのユーザーに拡散されます。
広く拡散されれば自然と被リンクや口コミも増え、SNSでも話題となり、それがクロールされて検索順位も上がるようになるのです。
クロールによってGoogleにインデックスされなければ検索結果に表示されることはないため、SEOにおいてはまずは「インデックスされること」が大前提となります。
そのうえで本当にユーザーのためになるコンテンツを作ること、他サイトの真似ではなく、できるだけオリジナリティを出した良質なコンテンツを発信することが、検索結果での上位表示を獲得するポイントと言えます。