SEO研究所サクラサクラボ

SEO・コンテンツマーケティングを成功に導くパートナー

  • SEO・コンテンツマーケティングなら
    サクラサクマーケティングにお任せください。

Googleの検索順位が決まる仕組み

サイト運営を行っている人、これからサイトを新たに立ち上げたいと思っている人のなかには、「検索順位ってどうやって決まるの?」と疑問に思う人もいると思います。

検索順位は検索エンジンの巡回(クロール)とインデックス、そしてクエリ(検索言語)との関連性によって決まります。
今回の記事ではクロールやインデックスについての基礎知識、さらに検索順位を決めるGoogleのアルゴリズムについて詳しく説明していきます。

【無料】ねぎお社長のSEOメールマガジン※30秒で登録完了
購読者数は既18000人を突破!
SEO業界20年のねぎお社長が最新情報、ノウハウ、考え方などこのメルマガでしが入手できない情報を配信。SEO,コンテンツマーケティングで売上を上げたい方は、是非、ご購読下さい。
詳細はこちら

クロールとは

ネット上にはクローラー(crawler)と呼ばれるWebサイトの情報を集めるロボットが存在しており、このロボットが自分のサイトにもやってきて情報を集めていくことを「クロール」といいます。
Googleの検索エンジンはこのクローラーをネット上に数多く徘徊させており、日々情報を蓄積し、その情報をGoogleに伝達しています。

クローラーはサイトの内部リンクやxmlサイトマップなどを通してさまざまなコンテンツが含まれたURLを発見し、その情報を保存していきます。クローラーが集める情報は幅広く、多岐にわたります。
以下はその一部です。

・Webサイトの住所であるドメインやサブドメインなどのURL
・どのような文章が書かれているか
・他のサイトとどのような違いがあるか
・どのような画像が掲載されているか
・タグやコードはどのような記述になっているか

このようにクローラーは、日々サイトのさまざまな情報を集めています。

インデックスとは

クローラーが集めた情報がGoogleに登録(保存)されることを「インデックス」と呼びます。
インデックスされて初めて、そのサイトはGoogleの検索結果ページに表示されるようになります。
自分のサイトにクローラーが訪れず、サイトの情報が登録・保存されなければインデックスもされません。
そのためSEO対策としては「いかにクローラーに自分のサイトの情報を読み取ってもらえるか」もポイントになります。

クローラーやGoogleのサイト評価基準を理解してうえでサイトの作成をしなければ、自分の狙い通りにインデックスされるのは難しいでしょう。クローラーがWeb上で具体的にどんなことをしているのか、またどのような基準で情報がインデックスされて検索順位が決まるかを知ることも大切です。

検索順位のランク付け

Googleは数百以上にも及ぶ指標と評価基準をもとに、独自のアルゴリズムによって検索順位を決定しています。
検索順位を決める要素の中で、特に重要なものをいくつか見ていきましょう。

検索キーワードとの関連性の高さ

ユーザーはさまざまな言葉でキーワード検索を行いますが、そのユーザーのニーズを満たすページほど検索順位は高くなる傾向があります。
言い換えると、検索キーワードとコンテンツの関連性の高さが検索順位につながるということです。
それはそのサイトのコンテンツの質に大きく関わっています。
ユーザーが本当に満足のいく情報を発信できているかどうかです。

外部リンクの数はどれくらいか

Googleのアルゴリズムの一つにページランク(PageRank)と呼ばれるものがあります。
これは自分のサイトへのリンクの数や、リンクを受けているサイトの質の高さを測る指標です。

リンクの数もまた検索順位に影響を及ぼすというのは事実ですが、かといって単にリンクの数が多ければ検索順位が上がるというわけではありません。
Googleのクローラーは不正リンクを見抜くので、リンクの数だけを無理やり大量に増やすような作りをしていると逆にGoogleからペナルティをもらうことがあります。
Googleは「質の高いコンテンツ」を重視していると同時に、「質の高いリンク」も正しく評価しています。
リンクしてくれているサイトもまた質の高いコンテンツを持ったサイトでなければなりません。
つまり「質の良い被リンクを増やす」ことが重要なのです。

ユーザーの評価と拡散

Googleの近年のアルゴリズムは「量よりも質を重視している」という事実があります。
いかにユーザーの要求に応える有益なコンテンツを提供できているかどうか、テキストだけでなく画像や動画も含め、本当にユーザーに役立つ情報を発信できているかどうかです。

本当に有益なコンテンツを発信し、多くのユーザーが評価すれば結果的にそのコンテンツはさらに多くのユーザーに拡散されます。
広く拡散されれば自然と被リンクや口コミも増え、SNSでも話題となり、それがクロールされて検索順位も上がるようになるのです。

クロールによってGoogleにインデックスされなければ検索結果に表示されることはないため、SEOにおいてはまずは「インデックスされること」が大前提となります。
そのうえで本当にユーザーのためになるコンテンツを作ること、他サイトの真似ではなく、できるだけオリジナリティを出した良質なコンテンツを発信することが、検索結果での上位表示を獲得するポイントと言えます。

   

    ねぎお社長のSEOメールマガジン(無料)

    【登録者1.8万人以上】SEOの最新情報をお届け!






    プライバシーポリシー

           

    2020年11月27日ねぎお社長 (根岸雅之)

    執筆者 / 監修者

    ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社取締役 社長ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長 COO

    1980年生まれ 大学卒業後、一貫して、広告・マーケティング業界に身を置く。2006年にSEM コンサルタントとして、インターネット総合代理店、株式会社オプトに入社。リスティング、ディスプレイ広告の運用から、SEOの施策提案など主にキーワードマーケティング領域に特化した業務に従事。同年10月に株式会社ブルトア(現サクラサクマーケティング株式会社)に転職。入社後は、営業をはじめ、SEOコンサルティング、新規事業開発、自社マーケ、人事、財務と幅広い領域を経験し、営業部長、執行役員、取締役と経て、2015 年に社名変更とともに取締役社長に就任。

    SEOコンサルタントとして大規模サイトから新規サイトまで、売上向上に繋がるコンサルティングを武器に200サイト以上の実績。2023年には『なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?』を執筆。ねぎお社長のSEOチャンネルをはじめ、YouTube、メルマガ、SNを通じて積極的に情報発信。

    ◇ 出版書籍
    なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?

    ◇ 情報発信
    ねぎお社長のSEOチャンネル
    ねぎお社長X(旧Twitter)
    ねぎお社長のAMAZON著者ページ
    ねぎお社長Facebook
    ねぎお社長Instagram
    ねぎお社長linkedin
    ねぎお社長note

    ◇ 掲載メディア
    リスティングプラス様 - 【最新版】SEOコンサルティングのプロが語る、今後中小企業が取り組むべきSEO対策
    シンフィールド様 - サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長COO根岸 雅之氏に聞いた!SEO対策で最も重要なことを教えてください!

    ◇ 共催セミナー歴
    オウンドメディアの成功事例とSEOを支える運用型広告の活用
    今日から始められるWebマーケティング~コンテンツマーケティングとGoogle マイビジネス~
    GMO TECH × サクラサク共催セミナー~テクニカルSEOとコンテンツマーケ~
    リモート環境下においても売上・利益が成長し続ける組織創りと営業戦略

    その他のブログ記事

    Return Top