SEO研究所サクラサクラボ

SEO・コンテンツマーケティングを成功に導くパートナー

  • SEO・コンテンツマーケティングなら
    サクラサクマーケティングにお任せください。

隠しテキスト・隠しリンクとは SEO効果やペナルティについて

対策キーワードで1位を狙いませんか?
貴社コンテンツを徹底的に分析し、1位にするための改善案を無料でご提案します!
まずはサクラサクのコンサルタントにご相談ください。
無料相談はこちら

隠しテキスト・隠しリンクとは

隠しテキストや隠しリンクは検索エンジンスパムの一種で、ユーザーに見えない(またはみえづらい)ものの、検索エンジンには認識されるようにテキストやリンクをページ内に隠すことです。

このようなテキストやリンクはユーザーには見せたくないものの、検索順位を操作するために設置されることが多く、Googleは品質に関するガイドラインの中で禁止行為とされています。
ガイドライン違反が認められるとペナルティを受けてしまうこともあります。

ここでは隠しテキスト・隠しリンクについて詳しくご紹介します。

どのような手法があるのか

隠しテキストや隠しリンクにもいろいろな手法がありますが、ここでは代表的な手法をご紹介します。

背景色とテキスト色の同化

これは比較的よく使われる隠しテキスト手法の一つです。
背景色とテキストの文字を同じにすることでユーザーには見えないようにし、検索エンジンにのみ認識させるのです。

例えば、検索してほしいキーワードが「ダイエット」だとするとそのキーワードをなるべくページ内に盛り込みたいはずです。
しかし、あまりにもたくさん盛り込んでしまうと不自然に見えてしまいますから、敢えて背景色とテキスト色を同じにして隠すのです。

背景とテキストの色が全く同じでなくとも、ユーザーにとって判別しづらい色の場合は隠されていると判断される可能性があります。

フォントサイズの縮小

テキストのフォントサイズを小さくしたり0にすることでユーザーには気づかせず検索エンジンにだけ気づかせる手法です。

画像でテキストを隠す

画像の後ろにテキストを隠すという手法もあります。
これだとユーザーはまったく気づきませんし、まさか画像の裏にテキストが隠れているとは思いもよらないでしょう。

検索エンジンとユーザーそれぞれに異なるコンテンツを認識させる方法です。

cssなどによってテキストがユーザーから見えないようにする

cssはページのデザインやレイアウト等を指定するファイルです。
これによって、隠したいテキスト領域を表示しないようにしたり、画面外に表示させるためにユーザーから見えなくすることが可能です。
例:

text-indent: -9999px

→画面外に表示させる

visibility:hidden
 display:none

→該当の領域を描画しない。前者は空白領域が残るが、後者はそれも残らない

隠しテキストやリンクのペナルティ

隠しテキストや隠しリンクは検索順位を操作するために行われますが、その結果、ユーザーの役に立たないページが検索結果の上位にランクインすることが起こり得てしまいます。

隠しテキストやリンクによって、検索エンジンがコンテンツと検索キーワードの関係性を誤認して上位表示させたものの、そのキーワードで検索したユーザーには何の役にも立たないといったケースです。

このような状態を防ぐために、Googleはガイドラインを設けて隠しテキストといった行為を禁止し、違反者にはペナルティを与えています。
ペナルティを受けてしまうとサイトの順位が大きく下がってしまう可能性がありますし、サイトが検索結果から削除されてしまうことも考えられます。
せっかく上位表示されたとしてもスパムであると認識されると一瞬で検索結果から削除されてしまいますし、これまでに費やした時間やお金も無駄になってしまうでしょう。

順位を操作する意図でなければペナルティに問われる可能性は下がりますが、判断基準には悪質性が大きく関わってくると考えられます。
例えば、PCとモバイル両方の画面に対応したレスポンシブなページでは、display:noneなどを用いて表示領域を出しわけることが普通に行われており、これを用いているサイトがペナルティを受けているわけではありません。

Googleのアルゴリズムは進化しており、隠しテキストは以前は有効な手段であったかもしれませんが、現在は一時的に上位表示されることはあっても長続きはしないでしょう。
リスクを抱えるだけで見込みも低いスパム行為ですからユーザーや検索エンジンに向き合うSEO対策を続けていきましょう。

   

    ねぎお社長のSEOメールマガジン(無料)

    【登録者1.8万人以上】SEOの最新情報をお届け!






    プライバシーポリシー

           

    2020年11月27日ねぎお社長 (根岸雅之)

    執筆者 / 監修者

    ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社取締役 社長ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長 COO

    1980年生まれ 大学卒業後、一貫して、広告・マーケティング業界に身を置く。2006年にSEM コンサルタントとして、インターネット総合代理店、株式会社オプトに入社。リスティング、ディスプレイ広告の運用から、SEOの施策提案など主にキーワードマーケティング領域に特化した業務に従事。同年10月に株式会社ブルトア(現サクラサクマーケティング株式会社)に転職。入社後は、営業をはじめ、SEOコンサルティング、新規事業開発、自社マーケ、人事、財務と幅広い領域を経験し、営業部長、執行役員、取締役と経て、2015 年に社名変更とともに取締役社長に就任。

    SEOコンサルタントとして大規模サイトから新規サイトまで、売上向上に繋がるコンサルティングを武器に200サイト以上の実績。2023年には『なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?』を執筆。ねぎお社長のSEOチャンネルをはじめ、YouTube、メルマガ、SNを通じて積極的に情報発信。

    ◇ 出版書籍
    なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?

    ◇ 情報発信
    ねぎお社長のSEOチャンネル
    ねぎお社長X(旧Twitter)
    ねぎお社長のAMAZON著者ページ
    ねぎお社長Facebook
    ねぎお社長Instagram
    ねぎお社長linkedin
    ねぎお社長note

    ◇ 掲載メディア
    リスティングプラス様 - 【最新版】SEOコンサルティングのプロが語る、今後中小企業が取り組むべきSEO対策
    シンフィールド様 - サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長COO根岸 雅之氏に聞いた!SEO対策で最も重要なことを教えてください!

    ◇ 共催セミナー歴
    オウンドメディアの成功事例とSEOを支える運用型広告の活用
    今日から始められるWebマーケティング~コンテンツマーケティングとGoogle マイビジネス~
    GMO TECH × サクラサク共催セミナー~テクニカルSEOとコンテンツマーケ~
    リモート環境下においても売上・利益が成長し続ける組織創りと営業戦略

    その他のブログ記事

    Return Top