SEO研究所サクラサクラボ

SEO・コンテンツマーケティングを成功に導くパートナー

  • SEO・コンテンツマーケティングなら
    サクラサクマーケティングにお任せください。

インバウンドマーケティングとSEOとの関連性

現代はネットの発達によって、消費者の多くが「自分で情報を集める時代」になりました。それに合わせて企業の商品・サービスの発信のあり方も大きく変わりつつあります。

近年のビジネス手法は、売り込み型からユーザー発見型のインバウンドマーケティングが主流になっているのです。

インバウンドマーケティングとは何なのか、実際にインバウンドマーケティングに取り組む上で大切なポイントや注意点は何か、詳しくご紹介していきます。

対策キーワードで1位を狙いませんか?
貴社コンテンツを徹底的に分析し、1位にするための改善案を無料でご提案します!
まずはサクラサクのコンサルタントにご相談ください。
無料相談はこちら

インバウンドマーケティングとは?

インバウンドマーケティングとは、さまざまな媒体(Web、ブログ、ニュースリリース、SNS、動画)を通じて有益な情報やコンテンツを発信し、それを求めるお客に自発的に関心・興味を持ってもらうマーケティング手法です。

従来のマーケティングは企業側から一方的に宣伝して売り込むような形でしたが、インバウンドマーケティングでは企業のサービスや商品を「消費者・購買者に見つけてもらう」ということを主軸にしています。

消費者・購買者は関心のある情報をネットで検索するわけですが、それに合った適切なコンテンツが見つけることができればごく自然と購買意欲を持ちます。そのような「購買見込み客」を予想し、情報・コンテンツを発信して商品を買ってもらうことがインバウンドマーケティングなのです。

アウトバウンドマーケティングとは?

アウトバウンドマーケティングとは、広告・セールス・飛び込み営業・電話営業・セミナーなどを通して、売り手がお客に対して一方的にアプローチして商品を売り込むマーケティング手法のことをいいます。どちらかというと不特定多数の人に向けて商品を売り込む形が多い手法といえるでしょう。

誰しも一度は自宅でセールスマンの訪問や電話でのセールスを経験したことがあると思います。関心のない商品を売り込まれるので決して良い気持ちにはなりません。また、ネットを通しても大量のダイレクトメールや一方的な広告を目にすると不快になるものです。このような押し売り的なセールにうんざりしている人も多いでしょう。

近年はネットを使えば「知りたい情報を自分で調べられる」時代です。本当に得たい情報だけを得られるので、以前にも増してアウトバウンドマーケティングは煙たがられるようになっているのが実情です。

SEOとの関連性は?

ネット時代の今、アウトバウンドマーケティングの効果が薄れインバウンドマーケティングが主流になりつつあります。インバウンドマーケティングはSEOとの関連性が深いというのも大きな特徴です。

消費者のほとんどは知りたい情報をネットで検索します。そして目的に合ったサイトや商品を見つけることで興味を持ち、結果的に購買行動に移ります。Web上で自社のサイトや商品を「消費者に見つけてもらわなければ」売り上げにつながらないわけです。そのため検索でできるだけ上位表示を目指してSEO対策を行うことは欠かせないのです。

見込み客にアクセスしてもらうためのキーワード設計をするだけでなく、見込み客の購買意欲を盛り上げるような「質の高いコンテンツ」を発信しなければなりません。さらにSNS、ブログ、eBook、メルマガ、動画なども合わせた総合的なSEO対策が重要になります。

マーケティングで注意すべきこと

検索ばかりを意識しないこと

アクセスアップと検索エンジンばかりを意識したコンテンツ作成は、逆効果になりやすいです。アクセスが多くてもコンテンツの質が低いと消費者の購買までつながりません。消費者か「買いたい!」と感じるような信頼性の高い有益なコンテンツ、いかがわしさのないコンテンツ発信を目指すべきです。

キーワードとコンテンツの一致

求める情報に合致したコンテンツをユーザーが「発見」したとき、それがユーザーの関心と購買行動につながります。「ユーザー目線」「ユーザー心理」に寄り添ったキーワード設定とコンテンツ作成が重要になります。

SNSとの連携、ブランド化

SNSからの見込み客の流入、および見込み客・購買者からの情報拡散はインバウンドマーケティングにおいては極めて重要な要素です。ソーシャルボタンの設置、シェア・拡散されやすいコンテンツ作成、思わずツイッターでつぶやきたくなるようなテキストなど、SNSを意識したSEO対策は必須といえます。もし商品が話題になれば、SNSを通じて爆発的にその認知度は広がります。

インバウンドだけを意識しないこと

市場でまだ認知度が低い商品は、ユーザーもそれについて検索することも少なく、商品を見つけてもらうのは困難です。逆にすでに市場で認知度が高い商品であれば、ユーザーが自然に検索して商品を見つけてくれます。つまり、市場で認知度の低い商品はアウトバウンドマーケティングを取り入れたほうがいい場合もあります。認知度の低い商品を一から発信する場合は、インバウンドマーケティングとアウトバウンドマーケティングの両方を組み合わせたほうが効果的です。

時代の流れがインバウンドマーケティングになっているからといって、アウトバウンドマーケティングを完全に無視することはできません。商品の違いによって両方のマーケティングを柔軟にバランスよく取り入れることが成功への近道です。

マーケティングの成功は時代の流れを読むこと、社会のトレンドを読むことにもあるので、その時々の状況に合わせたマーケティング手法を取り入れることが大切です。

   

    ねぎお社長のSEOメールマガジン(無料)

    【登録者1.8万人以上】SEOの最新情報をお届け!






    プライバシーポリシー

           

    2020年11月27日ねぎお社長 (根岸雅之)

    執筆者 / 監修者

    ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社取締役 社長ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長 COO

    1980年生まれ 大学卒業後、一貫して、広告・マーケティング業界に身を置く。2006年にSEM コンサルタントとして、インターネット総合代理店、株式会社オプトに入社。リスティング、ディスプレイ広告の運用から、SEOの施策提案など主にキーワードマーケティング領域に特化した業務に従事。同年10月に株式会社ブルトア(現サクラサクマーケティング株式会社)に転職。入社後は、営業をはじめ、SEOコンサルティング、新規事業開発、自社マーケ、人事、財務と幅広い領域を経験し、営業部長、執行役員、取締役と経て、2015 年に社名変更とともに取締役社長に就任。

    SEOコンサルタントとして大規模サイトから新規サイトまで、売上向上に繋がるコンサルティングを武器に200サイト以上の実績。2023年には『なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?』を執筆。ねぎお社長のSEOチャンネルをはじめ、YouTube、メルマガ、SNを通じて積極的に情報発信。

    ◇ 出版書籍
    なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?

    ◇ 情報発信
    ねぎお社長のSEOチャンネル
    ねぎお社長X(旧Twitter)
    ねぎお社長のAMAZON著者ページ
    ねぎお社長Facebook
    ねぎお社長Instagram
    ねぎお社長linkedin
    ねぎお社長note

    ◇ 掲載メディア
    リスティングプラス様 - 【最新版】SEOコンサルティングのプロが語る、今後中小企業が取り組むべきSEO対策
    シンフィールド様 - サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長COO根岸 雅之氏に聞いた!SEO対策で最も重要なことを教えてください!

    ◇ 共催セミナー歴
    オウンドメディアの成功事例とSEOを支える運用型広告の活用
    今日から始められるWebマーケティング~コンテンツマーケティングとGoogle マイビジネス~
    GMO TECH × サクラサク共催セミナー~テクニカルSEOとコンテンツマーケ~
    リモート環境下においても売上・利益が成長し続ける組織創りと営業戦略

    その他のブログ記事

    Return Top