SEO研究所サクラサクラボ

SEO・コンテンツマーケティングを成功に導くパートナー

  • SEO・コンテンツマーケティングなら
    サクラサクマーケティングにお任せください。

meta refreshによる転送(リダイレクト)を行う方法と注意点

対策キーワードで1位を狙いませんか?
貴社コンテンツを徹底的に分析し、1位にするための改善案を無料でご提案します!
まずはサクラサクのコンサルタントにご相談ください。
無料相談はこちら

リダイレクトとは

リダイレクトとは向きを変えるという意味で、Webページに訪れたユーザーを別のWebページに転送することを言います。
主にWebページが移転した時や、メンテナンスの時に一時的に転送したい場合など、Webページを転送するために使われます。

リダイレクトには大きく分けて3つの方法があります。

・HTTPによるリダイレクト
・javascriptによるリダイレクト
・meta refreshによるリダイレクト

このうち、HTTPによるリダイレクト(ステータスコード301や302など)がSEO上最も推奨されている方法ですが、サーバーの都合上HTTPによるリダイレクトができない場合などではjavascriptやmeta refreshによるリダイレクトで代用することが可能です。

meta refreshによる転送方法

HTMLファイルの<head>~</head>内に専用のmetaタグを記述することでリダイレクトを実行します。
ネットサーフィンをしていたら、たまに「本サイトは移転しました。5秒後にジャンプします」などと表示されることがありませんか?
これは多くの場合meta refreshによるリダイレクトの際に表示されるものです。

meta refreshによる転送を行う場合、転送元のページの<head>内に以下のように記述します。

例えば、0秒後に、転送先URLへリダイレクトする場合
<meta http-equiv=”refresh” content=”0;URL=https://(転送先のURL)”>

5秒後に、転送先URLへリダイレクトする場合
<meta http-equiv=”refresh” content=”5;URL=https://(転送先のURL)”>

この場合、contentの数字(転送までの秒数)は、SEOを考慮すると0にしておくことがお勧めです。
秒数が0秒指定の場合に最も301リダイレクトに近い効果がある(保証されるものではない)と考えられます。
さらに、訪れたユーザーによっては、その秒数を待ちきれずに離脱してしまう可能性もあります。

Googleはmeta refreshによるリダイレクトをサポートしているものの、推奨はしておりませんので、HTTPやjavascriptによるリダイレクトが実行できなかった場合の手段として考慮することがおすすめです。

『いまさら聞けないリダイレクト基礎知識』を無料でダウンロードする
リダイレクトの基礎と実践の2部構成資料を公開しておりますので、ぜひご活用下さい。
https://www.sakurasaku-marketing.co.jp/labo/free-document/redirect

   

    ねぎお社長のSEOメールマガジン(無料)

    【登録者1.8万人以上】SEOの最新情報をお届け!






    プライバシーポリシー

           

    執筆者 / 監修者

    2013年株式会社ブレインネットに入社し、会社合併を経てサクラサクマーケティング株式会社に合流した後も現在に至るまでSEOコンサルタントとして大小問わず様々なクライアントの集客向上に貢献。
    特に大規模サイトのSEOを得意としているほか、自社メディアのブログの作成・監修を行い、数多くのキーワードで上位表示を達成している。

    その他のブログ記事

    Return Top