SEO研究所サクラサクラボ

SEO・コンテンツマーケティングを成功に導くパートナー

  • SEO・コンテンツマーケティングなら
    サクラサクマーケティングにお任せください。

Webライターは本当に飽和状態?仕事獲得に必要なスキルとは

こちらの記事は弊社運営クラウドライティングサービス『REPO』のライター向けに作成したものです。

REPO
https://www.repo.ne.jp/

Webライターの市場はもう飽和状態で、今さら参入したって意味がない・・・稼げるわけがない・・・そんなふうに思ってはいないでしょうか?

でも、実際には優秀なライターの数は今も昔も相変わらず、不足しているのが実情です。企業はライターを探しているのです。毎日、優秀なライターが現れないろうか・・・と、そんなふうに思っている担当者は多いです。

そう、あなたが「求めさえすれば」、道は開けるのです。

勇気をだして、「ライティングの仕事、させてもらえませんか?」と尋ねてみましょう。そこから、キャリアはスタートするかもしれないのですから。

 

常時100社以上の中小企業のSEO・コンテンツマーケティングを支援

本当にライターは飽和しているのか?

ライター業に限った話ではないですが、Webの世界では何かと「飽和」が話題になることが多いように感じます。アフィリエイト、アドセンス、情報起業 、コンテンツ販売、PPC、せどりなど。

参入者が多くなり、供給過多になれば市場飽和に陥ってしまうと。だからこそ、先行者利益や後発組などの言葉が生まれてきたのでしょう。

たしかに需要が供給を大きく上回っている市場もあるでしょうが、Webライター業に関してはあまりその印象を受けません。もちろん、発注側から見た印象に過ぎないので、ライターの方から見た印象とは異なるのかもしれません。

いま、どのくらいの数のライターが世の中に存在して、活動しているのか・・・正確な数字はわかりませんが、ライターの供給数が発注側の需要数を上回って飽和しているわけではないと思います。

クラウドソーシングやライティングサービス、マーケティング会社、メディア運営企業など、ライターを募集しているところは山ほどありますし、仕事も無限ではないにしろ、今挙げた募集場所で探したり、コンタクトを取ってみれば必ず仕事は見つかるはずです。

 

良いライターは常に不足状態

それに、”すば抜けて良いライター”は常に不足している、これは事実です。何を持って「良いライター」を定義するかは、発注者や案件の状況によっても異なるかと思いますが、こんな感じでしょうか。

あなたが以下のようなスキルを2〜3つ身につけていて、それをうまく証明できれば、ライティングの仕事を始められるはずです。それも、継続的に。

 

・専門知識持ってる(専門家、もしくはそれに迫るほどの知識を持っている)
・サイトやブログ運営などの経験あり
・コピペとか無断転載とかしない倫理観
・人間の心理とか感情に理解がある
・共感力や洞察力が高い
・期日を死守する意識
・ルールや条件を理解して、ライティングに反映できる
・読んでて??とならない、最低限の日本語力

 

これらを全てやれる人はそれほど多くないと思います。もちろん、全部できる必要はそもそもないのですが、重要項目に挙げた専門知識の高さやルールや期日を確実に厳守するなど、この辺りのことを高いレベルで提供できれば、かなり自身の価値を上げられるのではないでしょうか。

 

特別なスキル、専門知識を持つことの強み

特に、専門知識をどれだけ深いレベルで持っているかは重要です。専門家の需要はどこに行っても高く、専門性の高い記事が書ける知識とスキルは、非常に高く評価されるのが常です。

記事を発注する側は特定のジャンルに対する深い専門知識を持っていない場合が多く、だからこそ知識を有したライターに依頼したいのです。

特定のジャンル・テーマにおける知識や経験の豊富さは、仕事を獲得するための最大の武器になります。

また、知識がない状態で書くと、どうしても特定のキーワードや単語ばかりを使うことになり、深みや広がりが見られない状態になりがちです。

しかし一方、知識の豊富さは文章に広がりを与えます。関連する様々なキーワード、フレーズ、テーマ、それらが自然と頭の中から湧いてきます。情報が豊富で、かつ自然な流れの文章になりやすいです。

そしてそれは、Webライティングとは切っても切り離せない、Googleなどの検索エンジンからの自然検索流入を増やすことにも貢献します。昨今では、検索流入を意識した文章を作成できるスキルも、ライターとしての評価項目の一つとなりつつあります。

テーマに関連した数多くのキーワードを含んだ、網羅性が非常に高いコンテンツは、キーワードの広がりに乏しいコンテンツよりも検索エンジンから高く評価されるのが常です(ほかの条件が同じという前提に立つのなら)。

 

まとめ

REPOでも、一般の案件とは別の非公開案件でライターを数多く必要としています。優れたスキルや専門性を持つライター様は大歓迎です。相手にされるわけないと諦める前に、まずは尋ねてみてはいかがでしょうか?

無料メルマガのご登録(無料)

【登録者1万人以上】SEOの最新情報をお届け!






プライバシーポリシー

       

執筆者 / 監修者

サクラサクラボは株式会社サクラサクマーケティングが運営するSEO・コンテンツマーケティングを支援するサイトです。創業当初よりSEO専業として15年以上の間業界に身を置き、2016年に本メディアをスタートさせました。

その間SEOやコンテンツマーケティングだけでなく、Webマーケティングを取り巻く環境は大きく進化し、それに伴い手法や考え方も大きく変化を遂げています。そこでサクラサクラボでは、顧客の本質的なコンテンツマーケティングの支援を担う企業を目指すため、専門的な立ち位置から正しい情報発信をしております。

情報発信の形態としてはブログだけでなく、セミナー、メルマガ、ホワイトペーパー、YouTube、Twitter、Facebookなど様々な様々な媒体や手法で、SEOやコンテンツマーケティングに関して、正しくわかりやすい情報を提供しております。

その他のブログ記事

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top