SEO研究所サクラサクラボ

SEO・コンテンツマーケティングを成功に導くパートナー

  • SEO・コンテンツマーケティングなら
    サクラサクマーケティングにお任せください。

hタグ(見出しタグ)のSEO効果と使い方

【無料】ねぎお社長のSEOメールマガジン※30秒で登録完了
購読者数は既18000人を突破!
SEO業界20年のねぎお社長が最新情報、ノウハウ、考え方などこのメルマガでしが入手できない情報を配信。SEO,コンテンツマーケティングで売上を上げたい方は、是非、ご購読下さい。
詳細はこちら

hタグとは?

hタグとは通称『見出しタグ』とも呼ばれていて、ホームページの作成において重要な要素の1つです。
見出しタグは名前の通り、文章や記事ごとにタイトルをつけることができるタグです。
さらに、細かくタイトルを付けることによって、文章を要素や構成ごとに分けることができます。

このhタグには、h1からh6まで6種類あります。
h1が最も大きく表示され、h6が最も小さな文字で表示される見出しです。
これだけを見ると、hタグはただの見出しだけの役割だと思われるかもしれませんが、実は他にも重要な役割を担っています。
以下で、hタグの役割と正しいhタグ使い方を紹介していきます。

見出しタグの重要性とは?

もし見出しがなければ、記事のテーマは何なのか、どれが重要なコンテンツなのかをGoogleとユーザー双方に伝えることができません。
見づらいコンテンツ構成の場合、SEO的に不利なだけでなく、ユーザーの離脱につながる恐れもあります。

見出しタグはページを見てくれているユーザーに対して、文章の見やすさや理解のしやすさを高めてくれます。
ただ、それだけではなく、他にも重要な役割があります。
それは、見出しタグを適切に使うとSEO効果を上げるメリットがあります。
なぜSEOの効果が期待できるのかというと、hタグは検索エンジンに対して、どのような情報が載っているサイトなのかを知らせることができるからです。

そのため、SEOの効果を追求してhタグを設定すると、検索上位に表示される可能性があり、その結果多くのユーザーに訪れてもらえるページになります。
しかし、見やすさを度外視してSEOの効果だけを目的とした見出しを付けてしまうと、文章が見づらくなりページに訪れるユーザーを減らしてしまう原因となってしまいます。

より良いページを作成するためには、SEO効果とコンテンツの構成の分かりやすさの両方を求めてhタグを使用する必要があります。

見出しタグの効果とSEO上の役割とは?

世界で最も利用されている検索エンジンであるGoogleの検索機能においても、利用している人がキーワードを入力して検索する際に、検索エンジンがその検索ワードとhタグの付いたワードとを照らし合わせて、利用者にサイトを紹介しています。
しかし、多くの人に見に来てもらうために、見出しタグの中に沢山のワードを入れればいいというわけではありません。
なぜなら、Google側がページの内容とは関係の無いワードを見出しタグに入れているページは検索結果の上位に表示しないようにしているからです。
そのため、見出しタグの中に無関係な単語が多すぎると、そのワードで上位表示は望めません。

Googleを利用している人のアクセス数を増やすためには、検索されやすいワードを自然な形で見出しタグの中に入れておくことが必要です。

見出しタグの基本的なルール

hタグの使い方を紹介していきます。
h1は最も大きな見出しですが、1ページに付き1つしか設定できません。
ただし、html5を利用してホームページを作成する場合は、h1を複数設定することが可能です。
しかし、SEOを最適化する観点から言うと、h1を複数設定すると検索エンジンを利用しているユーザーが入力した単語と同じ単語が入っていても、上位に表示されない可能性があるので、h1は1つにした方が良いと言われています。

また、h1の下にはh2を、h2の下にはh3を並べると、ホームページを見ているユーザーにも分かりやすく見栄えの良いページとなります。
さらに、hタグは文章ではなく画像を設置することも可能です。
ただし画像を設定する注意点として、alt属性の設定をしなければ正しく表示されないので、必ず設定をするようにして下さい。

画像の設定については画像を使う際のSEOベストプラクティスで紹介してますのでご覧ください。

効果的な見出しを作るには?

hタグ使い方を間違ってしまうと、せっかく完成したページにユーザーが来てくれなかったり、何度も訪れてくれるリピーターを逃したりしてしまいます。
そのようなことにならないように、やってはいけないhタグの使い方を紹介していきます。

hタグはあくまでも見出しとして使用されるものです。
そのため、見出し以外で使用することは厳禁です。
よくある間違ったhタグの使い方として、文章中に出てくる目立たせたいワードにこの見出しタグを設定してしまうケースがあります。
もし見ているユーザーに印象的なイメージを与えるために文字を太くしたい場合は、<b>強調したい文字</b>や<em>強調したい文字</em>など、他のタグを使用すると良いでしょう。

   

    ねぎお社長のSEOメールマガジン(無料)

    【登録者1.8万人以上】SEOの最新情報をお届け!






    プライバシーポリシー

           

    2020年11月27日ねぎお社長 (根岸雅之)

    執筆者 / 監修者

    ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社取締役 社長ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長 COO

    1980年生まれ 大学卒業後、一貫して、広告・マーケティング業界に身を置く。2006年にSEM コンサルタントとして、インターネット総合代理店、株式会社オプトに入社。リスティング、ディスプレイ広告の運用から、SEOの施策提案など主にキーワードマーケティング領域に特化した業務に従事。同年10月に株式会社ブルトア(現サクラサクマーケティング株式会社)に転職。入社後は、営業をはじめ、SEOコンサルティング、新規事業開発、自社マーケ、人事、財務と幅広い領域を経験し、営業部長、執行役員、取締役と経て、2015 年に社名変更とともに取締役社長に就任。

    SEOコンサルタントとして大規模サイトから新規サイトまで、売上向上に繋がるコンサルティングを武器に200サイト以上の実績。2023年には『なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?』を執筆。ねぎお社長のSEOチャンネルをはじめ、YouTube、メルマガ、SNを通じて積極的に情報発信。

    ◇ 出版書籍
    なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?

    ◇ 情報発信
    ねぎお社長のSEOチャンネル
    ねぎお社長X(旧Twitter)
    ねぎお社長のAMAZON著者ページ
    ねぎお社長Facebook
    ねぎお社長Instagram
    ねぎお社長linkedin
    ねぎお社長note

    ◇ 掲載メディア
    リスティングプラス様 - 【最新版】SEOコンサルティングのプロが語る、今後中小企業が取り組むべきSEO対策
    シンフィールド様 - サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長COO根岸 雅之氏に聞いた!SEO対策で最も重要なことを教えてください!

    ◇ 共催セミナー歴
    オウンドメディアの成功事例とSEOを支える運用型広告の活用
    今日から始められるWebマーケティング~コンテンツマーケティングとGoogle マイビジネス~
    GMO TECH × サクラサク共催セミナー~テクニカルSEOとコンテンツマーケ~
    リモート環境下においても売上・利益が成長し続ける組織創りと営業戦略

    その他のブログ記事

    Return Top