SEO研究所サクラサクラボ

SEO・コンテンツマーケティングを成功に導くパートナー

  • SEO・コンテンツマーケティングなら
    サクラサクマーケティングにお任せください。

SEO対策で文字数やテキスト量は重要なのか

SEOコンサルタントの会社では、検索順位を向上させるためには、とにかくページ内の文字数を増やすことだと言われることがあります。
ですが、本当にSEO対策として文字を多くするだけで、検索結果順位を変動させることが可能のでしょうか?
今回は長文SEOに対するGoogleの公式見解や、効果などについてご説明します。

対策キーワードで1位を狙いませんか?
貴社コンテンツを徹底的に分析し、1位にするための改善案を無料でご提案します!
まずはサクラサクのコンサルタントにご相談ください。
無料相談はこちら

Googleの見解

文字数は検索結果と無関係

GoogleのスポークスマンのJohn Muellerは、Webマスターと質疑応答する公式イベントで、例えば「100語以下じゃダメ、200から500語ならOK、500語以上で画像も多ければ最高」などのアルゴリズムはないと語っています。

さらに、「ページ全体を見る、本当に他よりも優れていてユーザーの検索意図に適うかどうかを評価する。そのようなページであれば、文章が長い短い、画像の量は気にしないでいい」と発言し、文字量が順位に影響を与える噂を否定しました。

ユーザー対策が重要

さらにGoogleを意識した対策を行うよりも、コンテンツの品質を高めるなどのユーザー対策の実施するよう推奨しています。
例えば、Google消費者アンケートなど使用し、ユーザーのコンテンツに対する反応を速やかに把握できるとも語っていることから、Google対策ではなくユーザーがどう考えるか肝心です。

文字数だけに意識を向けすぎるあまり、コンテンツそのものが持つ濃度を薄めてしまるのは避けたほうが良いでしょう。

テキスト量をある程度保つことによるメリット

上述したように、Googleは公式的に「文字数で検索順位を決めるアルゴリズムはない」と見解を語っています。
ですが、検索上位に表示されるサイトを見てみると、文字ボリュームが多いことに気が付きます。
どうして、このような矛盾が起きるのでしょうか、その答えはGoogleのコンテンツに関するガイドラインを見ると明らかです。

有益な情報が多く、他サイトと比べても価値が高く役立つユニークな内容、コンテンツ内の発言や情報に関して信頼性があることなどについて記載があります。

例えば、取り上げるテーマに関する詳細な情報を含める、他サイトが取り上げない独自な視点で記事を書くようにするといいでしょう。
このように、あるテーマに関することは可能な限り多く知りたいユーザーのニーズに応えようとすると、自然と文字数が増えるのは避けられないからです。

また、テーマを掘り下げると、そのテーマに関する共起語を用いることが多くなる特徴もあります。

このように、Googleg公式的に、文字数は検索順位変動の要因ではないと語っていますが、Googleの評価を高め、順位を上位にするためには、ユーザーにとって有益な情報を記載する必要があることから、自然と文字数は多くなってしまうのです。

テキストを増やす際の注意点

Googleからの評価を高め、順位を向上させるために文字数を増やすことになると、上述しましたが、その際の注意点も紹介します。
文字を稼ぐために、競合サイトから記事をコピーするのはNGです。
あくまでも、オリジナルで価値が高いコンテンツを提供する必要があることから、他のサイトを調査するのは構いませんが、まったく同じコンテンツを作るのではなく、そのサイトはユーザーのニーズに全て応える内容かどうかを見極めましょう。

もし、知りたい情報に対する回答として不十分ではあれば、そのサイトにはない独自の情報を網羅したコンテンツを作れるチャンスです。

まとめ

長文SEOに関する噂である、文字数が多ければ検索順位が上位になるのは、誤った情報です。
ユーザーを本当に満足させるよう、独自性の高く有益で、信頼性の高いコンテンツを作成していることで、必然的に文字数は多くなりGoogleの評価を高め検索順位を上位にします。
このとき、競合サイトからコピーするのは厳禁で、必ずオリジナルな内容作りを心がけます。

   

    ねぎお社長のSEOメールマガジン(無料)

    【登録者1.8万人以上】SEOの最新情報をお届け!






    プライバシーポリシー

           

    2020年11月27日ねぎお社長 (根岸雅之)

    執筆者 / 監修者

    ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社取締役 社長ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長 COO

    1980年生まれ 大学卒業後、一貫して、広告・マーケティング業界に身を置く。2006年にSEM コンサルタントとして、インターネット総合代理店、株式会社オプトに入社。リスティング、ディスプレイ広告の運用から、SEOの施策提案など主にキーワードマーケティング領域に特化した業務に従事。同年10月に株式会社ブルトア(現サクラサクマーケティング株式会社)に転職。入社後は、営業をはじめ、SEOコンサルティング、新規事業開発、自社マーケ、人事、財務と幅広い領域を経験し、営業部長、執行役員、取締役と経て、2015 年に社名変更とともに取締役社長に就任。

    SEOコンサルタントとして大規模サイトから新規サイトまで、売上向上に繋がるコンサルティングを武器に200サイト以上の実績。2023年には『なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?』を執筆。ねぎお社長のSEOチャンネルをはじめ、YouTube、メルマガ、SNを通じて積極的に情報発信。

    ◇ 出版書籍
    なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?

    ◇ 情報発信
    ねぎお社長のSEOチャンネル
    ねぎお社長X(旧Twitter)
    ねぎお社長のAMAZON著者ページ
    ねぎお社長Facebook
    ねぎお社長Instagram
    ねぎお社長linkedin
    ねぎお社長note

    ◇ 掲載メディア
    リスティングプラス様 - 【最新版】SEOコンサルティングのプロが語る、今後中小企業が取り組むべきSEO対策
    シンフィールド様 - サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長COO根岸 雅之氏に聞いた!SEO対策で最も重要なことを教えてください!

    ◇ 共催セミナー歴
    オウンドメディアの成功事例とSEOを支える運用型広告の活用
    今日から始められるWebマーケティング~コンテンツマーケティングとGoogle マイビジネス~
    GMO TECH × サクラサク共催セミナー~テクニカルSEOとコンテンツマーケ~
    リモート環境下においても売上・利益が成長し続ける組織創りと営業戦略

    その他のブログ記事

    Return Top