SEO研究所サクラサクラボ

SEO・コンテンツマーケティングを成功に導くパートナー

  • SEO・コンテンツマーケティングなら
    サクラサクマーケティングにお任せください。

SEO内部分析に役立つ”HTML&ソースコード調査ツール”とは?

SEOでは、HTMLソースコードの最適化は必須です。良質なリンクを獲得したり、サイトコンテンツの質が重要なのは言うまでもないですが、だからと言って内部施策の重要度が以前と比べて低下したわけではありません。

HTML&ソースコード調査ツールはこちら
https://www.sakurasaku-labo.jp/tools/analyze_html

この記事の目次

常時100社以上の中小企業のSEO・コンテンツマーケティングを支援

SEO内部施策のために

現在でも、SEOにおける内部施策は重要な位置を占めています。検索エンジンでの上位表示のためには、サイトの内部構造やHTMLのソースコードをSEOに最適な形にする必要があります。

これはGoogleの運営目的を考えれば、すぐに理解できます。Googleはコンテンツやページを正しく認識して、ユーザーにとって最適な検索結果を提供したいと考えています。Googleのクローラーは、サイトコンテンツだけでなく、サイトの内部構造(HTMLソースコード)も参照します。

ここで、サイトの内部構造が検索エンジンのクローラーにとって理解しやすいものであれば、クローラーがそのコンテンツ・ページを正しく認識できます。その結果、Googleに適切に評価されやすくなるのです。

▼HTMLソースコード最適化のメリット
1.Googleに適切に評価される構造にする
2.ページの表示速度向上
3.クローラビリティの強化

しかし、内部構造が検索エンジンのクローラーにとって理解しづらいものであった場合、サイトが適切に評価されない可能性があります。仮に優れたコンテンツがあっても、その効果を半減させてしまうかもしれません。

HTMLを分析・解析して改善を行うことは、ページ評価を上げるための第一歩なのです。

素早くHTMLソースコードをチェック

とはいえ、あまりにたくさんのことをやるのは大変ではないでしょうか。内部SEOはそれこそ、チェック項目は膨大にあります。すべてを実行するのは、難しいはずです。また、サイトによっても必要な施策は異なってきます。そのために、特に重要度の高いものから優先的に対策していく必要があるのです。

Googleのガイドラインには、ソースコード修正のための役立つ情報が豊富に揃っていますから、そちらを参考にしてはいかがでしょうか。

⇒参考資料:検索エンジン最適化スタートアップガイド

そして今回は、ワンクリックでSEO内部改善に必要な、重要度の高い情報を一括で取得できるHTML&ソースコード調査ツールをご紹介します。

サイトの構造がSEOに最適化されたものかどうか、一目で把握できます。

HTML&ソースコード調査ツールでチェックできるSEO内部構造リスト

サクラサクLABOのHTML&ソースコード調査ツールでは、以下の16の項目を一括で表示できます。結果をCSVでダウンロードも可能です。

  • IPアドレス
  • 最終更新日
  • DNS情報
  • ページ内テキスト
  • Title
  • Description
  • Link
  • Meta
  • H1
  • H2
  • H3
  • H4
  • H5
  • H6
  • 外部リンク
  • 内部リンク

URLを入力して、調査開始ボタンを押すだけで簡単に調査できます。特に重要な16項目をリストアップできますから、SEO内部施策の取っ掛かりに最適です。

検索エンジンに強い集客力のあるサイトに改善します

内部SEOの重要性は理解している。
HTMLやソースコードの概念も理解している。

けれど、実際に内部施策をしようとすると、やるべきことが膨大に思えて何から着手すればいいのかわからない……そんなふうに悩んではいませんか?

弊社では毎月10社限定で、SEO初期調査サービスを無料で行っております。プロのコンサルタントが貴社のSEOの現状を分析し、今後の方針作成のサポートを致します。SEO初期調査サービスへのお申し込みは下記のリンクからお願い致します。

サービス詳細はこちら
↓↓
無料!SEO初期調査サービス

   
無料メルマガのご登録(無料)

【登録者1万人以上】SEOの最新情報をお届け!






プライバシーポリシー

       

執筆者 / 監修者

サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長 COO

1980年生まれ 東京都稲城市出身、都立三鷹高等学校、専修大学文学人文科学を卒業後、2003年に学校関連の広告・出版を扱う株式会社JS コーポレーションに入社。

3年勤務した後に、学生時代より、ベンチャー企業への興味関心が高かったこと、より企業の課題解決に向き合っていきたいという想いから、WEB マーケティング業界へ転身。
2006年にSEM コンサルタントとして、インターネット総合代理店、株式会社オプトに入社。リスティング、ディスプレイ広告の運用から、SEOの施策提案など主にキーワードマーケティング領域に特化した業務に従事。

同年10月に、当時4名のベンチャー企業であった当社の役員と共鳴し、転職。入社後は、営業をはじめ、SEOコンサルティング、新規事業開発、自社マーケ、人事、財務と幅広い領域を経験し、営業部長、執行役員、取締役と経て、2015 年に社名変更とともに取締役社長に就任。

SEOコンサルタントとして大規模サイトから新規サイトまで、売上向上に繋がるコンサルティングを武器に200サイト以上の実績。9年連続でラスベガスで開催されるPUBCONに参加するなど海外の最新のSEO情報の収集にも尽力。
現在は、サクラサクラボの編集長、サクラサクラボチャンネルでの情報発信などの自社マーケティングを通じてBtoBマーケティングにも精通し、ここで培ったノウハウをもとにコンサルティングを展開。

3歳から現在に至るまで、サッカーを続けており、組織マネジメントにおいて、この経験値を大いに活用している。

◇ 情報発信
ねぎお社長のWEBマーケティングチャンネル
ねぎお社長Twitter
ねぎお社長Facebook
ねぎお社長Instagram
ねぎお社長linkedin
ねぎお社長note

◇ 掲載メディア
リスティングプラス様 - 【最新版】SEOコンサルティングのプロが語る、今後中小企業が取り組むべきSEO対策
シンフィールド様 - サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長COO根岸 雅之氏に聞いた!SEO対策で最も重要なことを教えてください!

◇ 共催セミナー歴
オウンドメディアの成功事例とSEOを支える運用型広告の活用
今日から始められるWebマーケティング~コンテンツマーケティングとGoogle マイビジネス~
GMO TECH × サクラサク共催セミナー~テクニカルSEOとコンテンツマーケ~
リモート環境下においても売上・利益が成長し続ける組織創りと営業戦略

その他のブログ記事

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top