SEO研究所サクラサクラボ

SEO・コンテンツマーケティングを成功に導くパートナー

  • SEO・コンテンツマーケティングなら
    サクラサクマーケティングにお任せください。

ウェブマスターオフィスアワーまとめ(2019年11月6日)

2019年11月6日にウェブマスターオフィスアワーが行われました。
Googleの金谷さんとあんなさんが発言した内容をまとめます。

対策キーワードで1位を狙いませんか?
貴社コンテンツを徹底的に分析し、1位にするための改善案を無料でご提案します!
まずはサクラサクのコンサルタントにご相談ください。
無料相談はこちら

今後のイベント

  • 11/23 ウェブ解析士会議2019 in Osaka
  • 11/25 Webmaster Conference Tokyo

ブログ記事

  • Flashのインデックスが終了
  • Webmaster Conferenceの案内
  • サーチコンソールのSpeed report
  • WordPressプラグイン Site kit

Q&A

Q.混合コンテンツブロックに対するSEO的影響
A.ページはインデックスに残り検索結果には表示され続ける。しかしChromeでは非表示となりユーザーへの影響は大きいと考えられる。
httpへの発リンクについては、リンクがあるからといって検索結果から消えることはなく、あんまり気にする必要はない

Q.Chromeのセキュリティ強化はGooglebotにも影響するのか?
A.TLS1.0と1.1をサポートしなくなる件についてはGooglebotには影響しない
httpsで読み込めないhttp画像のクロール・インデックスも問題ない
httpsで読み込めないhttpのjavascriptが実行できるかどうかは、レンダリングできない可能性がある(※注:動画内ではこのように述べていたものの、誤りである模様)
TLS1.0の証明書を使っているサイトはクロールされなくなるのか→今のところその予定はない

レンダリングできないことについて確認したところ、以下のように回答いただきました。

Q.重複コンテンツと扱われやすいサイトを運営している
A.実際に「重複コンテンツ」が問題になっているケースは少ない。
このケースの場合は、新しいサイトであるため、いきなり高い評価を得るのは難しい。
※金谷氏コメント:上位表示を目標にするのではなく、たとえばそのサイトに来る理由を作ることを目標にする

Q.インデックス内容が突然SP版になった
A.この状況は再現できなかった。
考えられることとすれば、MFIに移行したことが考えられるため、canonicalなどPCとSPのページの関係性をしっかり伝えられているかを確認する
(改善されていないようならスクリーンショットなどをつけて報告してほしい)

Q.信頼性を高める方法は?Googleは専門家をどのように判断しているのか?
A.信頼性を高める具体的な方法はない。信頼性が重要でないと考える分野であれば何もしなくてよい。
ただ、誰が書いたかがわかるかは信頼性のヒントになると思う。
信頼性について品質評価ガイドラインを見てはどうか。信頼性があることをページ上で表現する。
金谷氏は個人的にはガイドラインを見る必要はないと考えている模様。
自称専門家のふりをした人を上位に表示をしないような改善をしていきたい。

Q.クローキングスパムはスパム報告すればよいのか。またリンクは否認したほうがよいのか。
A.ハッキングのスパムレポートとして送ってほしい。
否認は行う必要はない。

Q.発リンク先がハッキングされた場合の措置(※YoutubeをはじめGoogleは発リンクはウェブマスターが責任を持つという立場である、ということを前提にした質問である模様)
A.検索では通常大きな問題にはならないと考えられ、常に発リンク先を監視しておく必要まではないと思われる。
そのようなケースではリンク先の人に伝えるなどするとよいと思う。

Q.セールスコンテンツにFAQ構造化データが使用されている(例:おすすめのホテルはどこですか?→〇〇ホテルと〇〇ホテルです)
A.Google担当者に報告の上確認中。
金谷氏の印象では、違和感のある、サクラのような構造化データを出されているケースを見ることがある。
気になるものがあればスパムレポートをしてほしい

Q.別々のURLからレスポンシブに移行する時のリダイレクトは301がよいのか、302がよいのか
A.Google側にとってはどちらでも同じように扱われる
リダイレクトがキャッシュされて問題になるケースでは302を使った方が良い。
サクラサクコメント:この質問の場合では、キャッシュが問題にならないため、どちらでもよいかと考えます。

Q.サイトマップのクロスサイト送信がカバレッジレポートに反映されない
A.このケースが再現できない

Q.ページがインデックスされない
A.このケースではURLの構造を変えて解決されているのでは?
また、外部リンクが配置されているような、サイトの価値が低い可能性があり、価値を高める必要がある。また、新しいサイトでもある。

Q.検査ツールでインデックス認識されない
A.このケースも再現できない

Q.品質評価ガイドラインの使用用途(※レイター以外の一般人が検索結果を評価する場合があると発言していた)
A.発言が確認できなかった
(※注:後にツイッターにてコメントされ、ライブテストを指しているとのこと)

次回のウェブマスターオフィスアワーは12月上旬予定とのことです。

   

    ねぎお社長のSEOメールマガジン(無料)

    【登録者1.8万人以上】SEOの最新情報をお届け!






    プライバシーポリシー

           

    執筆者 / 監修者

    ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社取締役 社長ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長 COO

    1980年生まれ 大学卒業後、一貫して、広告・マーケティング業界に身を置く。2006年にSEM コンサルタントとして、インターネット総合代理店、株式会社オプトに入社。リスティング、ディスプレイ広告の運用から、SEOの施策提案など主にキーワードマーケティング領域に特化した業務に従事。同年10月に株式会社ブルトア(現サクラサクマーケティング株式会社)に転職。入社後は、営業をはじめ、SEOコンサルティング、新規事業開発、自社マーケ、人事、財務と幅広い領域を経験し、営業部長、執行役員、取締役と経て、2015 年に社名変更とともに取締役社長に就任。

    SEOコンサルタントとして大規模サイトから新規サイトまで、売上向上に繋がるコンサルティングを武器に200サイト以上の実績。2023年には『なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?』を執筆。ねぎお社長のSEOチャンネルをはじめ、YouTube、メルマガ、SNを通じて積極的に情報発信。

    ◇ 出版書籍
    なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?

    ◇ 情報発信
    ねぎお社長のSEOチャンネル
    ねぎお社長X(旧Twitter)
    ねぎお社長のAMAZON著者ページ
    ねぎお社長Facebook
    ねぎお社長Instagram
    ねぎお社長linkedin
    ねぎお社長note

    ◇ 掲載メディア
    リスティングプラス様 - 【最新版】SEOコンサルティングのプロが語る、今後中小企業が取り組むべきSEO対策
    シンフィールド様 - サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長COO根岸 雅之氏に聞いた!SEO対策で最も重要なことを教えてください!

    ◇ 共催セミナー歴
    オウンドメディアの成功事例とSEOを支える運用型広告の活用
    今日から始められるWebマーケティング~コンテンツマーケティングとGoogle マイビジネス~
    GMO TECH × サクラサク共催セミナー~テクニカルSEOとコンテンツマーケ~
    リモート環境下においても売上・利益が成長し続ける組織創りと営業戦略

    その他のブログ記事

    Return Top