SEO研究所サクラサクラボ

SEO・コンテンツマーケティングを成功に導くパートナー

  • SEO・コンテンツマーケティングなら
    サクラサクマーケティングにお任せください。

SEO対策を行う上で押さえておきたいGoogleアルゴリズム

現在、GoogleやYahooなど、日本で使われている主な検索サイトのほとんどにGoogleの検索システム(アルゴリズム)が採用されています。
つまり、Googleのアルゴリズムを正しく理解することが、成功するSEOの第一歩ということです。
本記事では、GoogleのアルゴリズムについてSEO担当者が知っておくべきいくつかのポイントについてご紹介します。

【無料】ねぎお社長のSEOメールマガジン※30秒で登録完了
購読者数は既18000人を突破!
SEO業界20年のねぎお社長が最新情報、ノウハウ、考え方などこのメルマガでしが入手できない情報を配信。SEO,コンテンツマーケティングで売上を上げたい方は、是非、ご購読下さい。
詳細はこちら

アルゴリズムとは

アルゴリズムを一言で分かりやすく説明すると、何かを算出する計算方法のことであり、Googleアルゴリズの場合では、検索結果の順位を決めるための方法のことを意味しています。

ユーザーにとって価値が高いかどうか、信頼性があるかどうかなど様々な項目ごとにサイトを評価し、点数つけています。
その合計値が高いサイトが、検索結果の上位に表示されるのです。
このとき、チェックされる項目はとても細かく分類されており、その数は200と言われています。

また、サイトの検索結果順位が良かったからと言って安心してはいけません。
アルゴリズムは毎日細かく変更されており、その回数は年間で500回を超えたこともあるのです。

アップデートとは

上述の通り、サイトを正しく評価し検索順位決めるため、Googleはアルゴリズムを日々改善しており、このことをアルゴリズムアップデートと呼びます。
アルゴリズムアップデートは常に行われているものの、ユーザーから見ると何が変化したのか気が付かない場合がほとんどですが、例外もあります。

過去に起きたアップデートの中には、その前後で検索順位が大きく変化したことから名前がつけられているものあるのです。
その中でも有名なアップデートの例と、その特徴を紹介します。

パンダアップデート

ユーザー目線で見たときに、価値が低いと思われるサイト、質の低いサイトの検索順位を下げ、独自性が高く、有益な情報を網羅したサイトの順位向上させたアップデートです。

ペンギンアップデート

Googleが定めるガイドラインを順守しない、SEO狙いだけの不自然なリンク集、スパム行為、ブログのネットワーク等の意図的に検索順位を高めようとするだけの品質の低いリンクを受けているサイトを排除し、順位を下げるアップデートです。

モバイルフレンドリーアップデート

スマホなどのモバイル端末からアクセスするユーザーが増加したことに伴い、検索順位を決める評価指標として、スマホの小さな画面でも読みやすく、縦方向スクロールなどスマホユーザーに対して親切な作りになっているサイトの順位を上げるアップデートです。

ベニスアップデート(ヴェニスアップデート)

端末の位置情報をオンに設定している場合、検索者の現在位置からアクセスしやすい場所にある店やサービスを上位表示される機能が追加されまいした。
例えば、「コンビニ」と検索すると住所・地域を入力しなくても、今ユーザーの近くにあるコンビニが表示されるアップデートです。

アウルアップデート(2017.4)

信憑性の低い(偽/フェイク)ニュースを掲載するサイトの順位を下げるための対策です。
文字数が多いサイトの検索順位が高い傾向だったことの見直しと、信憑性の高いサイトを上位にすることにより、ユーザー満足度を高める目的のアップデートです。

医療・健康分野に関するアップデート(2017.12)

医療・健康に関する分野の情報を提供するサイトのアルゴリズムが、信頼性が高くユーザーに有益だと判断されるサイトを優先的に上位表示さ、信頼性の低いサイトの順位を下げる目的のアップデートです。
アップデートが行われたのは日本のみで、実施後は医療・健康を扱うサイトの60%の順位が変動したことで知られています。

Googleの意図を理解する

大なり小なり多くのアルゴリズムの見直しが常に行われていることから、Googleはサイト作りを行う者にとって、いじわるをしていると思われる方もいるでしょう。
しかし、アップデートは、あくまでもユーザーのことを第一に考えており、良いページを検索結果の上位にするため、それを阻害する(順位を荒らす)要因である低品質サイトを下げるための新しいルール設定しているだけです。

大規模なアップデートは、逆にチャンス

大きな更新・改善が行われるアップデートに不安を覚えるかも知れませんが、実はSEO対策では大きなチャンスでもあるのです。
SEO対策を正しく行っているサイトは順位が上がり、反対に対策が不十分なサイトは順位が下落します。

SEOを行う担当者は常にGoogleのガイドラインを熟読し、ユーザーにとって有益で信頼性の高いコンテンツ作りを心掛けてれば、アップデートを特に気にする必要はなく、むしろ検索上位を狙えうチャンスと考えて運営を行いましょう。

動画でも解説!

サクラサクラボのYouTubeチャンネル、サクラサクラボチャンネルではコアアルゴリズムアップデートの解説と変動事例を紹介する動画をアップしています。

ぜひチェックしてみてください!

   

    ねぎお社長のSEOメールマガジン(無料)

    【登録者1.8万人以上】SEOの最新情報をお届け!






    プライバシーポリシー

           

    執筆者 / 監修者

    ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社取締役 社長ねぎお社長 (根岸雅之)
    サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長 COO

    1980年生まれ 大学卒業後、一貫して、広告・マーケティング業界に身を置く。2006年にSEM コンサルタントとして、インターネット総合代理店、株式会社オプトに入社。リスティング、ディスプレイ広告の運用から、SEOの施策提案など主にキーワードマーケティング領域に特化した業務に従事。同年10月に株式会社ブルトア(現サクラサクマーケティング株式会社)に転職。入社後は、営業をはじめ、SEOコンサルティング、新規事業開発、自社マーケ、人事、財務と幅広い領域を経験し、営業部長、執行役員、取締役と経て、2015 年に社名変更とともに取締役社長に就任。

    SEOコンサルタントとして大規模サイトから新規サイトまで、売上向上に繋がるコンサルティングを武器に200サイト以上の実績。2023年には『なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?』を執筆。ねぎお社長のSEOチャンネルをはじめ、YouTube、メルマガ、SNを通じて積極的に情報発信。

    ◇ 出版書籍
    なぜほとんどコンテンツマーケティングは失敗に終わるのか?

    ◇ 情報発信
    ねぎお社長のSEOチャンネル
    ねぎお社長X(旧Twitter)
    ねぎお社長のAMAZON著者ページ
    ねぎお社長Facebook
    ねぎお社長Instagram
    ねぎお社長linkedin
    ねぎお社長note

    ◇ 掲載メディア
    リスティングプラス様 - 【最新版】SEOコンサルティングのプロが語る、今後中小企業が取り組むべきSEO対策
    シンフィールド様 - サクラサクマーケティング株式会社 取締役社長COO根岸 雅之氏に聞いた!SEO対策で最も重要なことを教えてください!

    ◇ 共催セミナー歴
    オウンドメディアの成功事例とSEOを支える運用型広告の活用
    今日から始められるWebマーケティング~コンテンツマーケティングとGoogle マイビジネス~
    GMO TECH × サクラサク共催セミナー~テクニカルSEOとコンテンツマーケ~
    リモート環境下においても売上・利益が成長し続ける組織創りと営業戦略

    その他のブログ記事

    Return Top